【悩み無用!?褒めるだけ?】親の気持ちより、子共の気持ちが大事

未分類
スポンサードリンク

218693

39歳の主婦です。主人と4歳の息子の3人暮らしです。息子は離乳食を始めた頃から好き嫌いが多く、正直食べられる物よりも食べれない物の方が多いため、本当に食事をするのが毎回大変です。野菜も大嫌いで大抵の野菜は食べれません。

大のお米好き。野菜を沢山食べれるメニューを作っても…。

野菜の姿が見える形で食卓に出すと、最初から手をつけようとしませんし、何かに混ぜて分からないようにしていても、口の中の感触で気づいたら、すぐに口から出してしまいます。息子の唯一大好きな物はお米で、お米だけは物凄く食べてくれます。

なので野菜を食べさせるために、我が家ではカレーライスやオムライス、チャーハンや丼ものがよく食卓に並びます。しかし野菜によっては、カレーやオムライスにしていても口から出してしまうことも多々あります。

突然息子の好き嫌いが治った?話を聞いてみると?

息子が幼稚園に通うようになり、お昼の給食が始まると、初めの頃は「もしかしたら周りのお友達の影響で食べれるようになるかもしれない!」と少なからず期待していたのですが、それも全く叶わず、毎日給食のほとんどを残してきていました。

スポンサードリンク

本当にこの先どうしようかと悩みながら、毎日の食事作りに憂鬱になっていたのですが、息子が幼稚園に入って半年程経った頃、突然息子が家で「ママ、僕ニンジンと玉ねぎが大好きになったんだよ」と言い出してきて、「本当に?」と思い、その日の夕飯に早速肉じゃがを出してみると、前の日までは全く食べなかったニンジンと玉ねぎを口に入れて食べだしたのです!おまけに食べ終わった後に「あー美味しい」とまで言ったので、本当に目から鱗で愕然としました。

大きく構えてることが大切なのかも。子供の気持ちが大切。

きっと幼稚園で何かあったに違いないと思い、息子に根掘り葉掘り聞いてみると、どうやら給食の時に頑張って少しだけ食べたら担任の先生に誉められて嬉しかったようです。同じ様な事がその後もあり、枝豆も食べられるようになりました。

息子に野菜を食べさせるために、私が一生懸命あれやこれや試行錯誤しても全くダメなのに、何かのきっかけでこんなにも簡単に食べれるようになるのかと思うと、なんだか気が抜けてしまい、あんまり頑張って食べさせなくても良いのかなと思うようになりました。

もちろん親としては好き嫌いなく色んな物を食べて欲しいと思ってしまうのですが、子供の気持ちに寄り添うことの方が大事なんじゃないかと思えるようになりました。

何か理由があって食べられないので、無理強いせず、その子のタイミングに合わせて「その時が来たら食べるようになる!」とドーンと構えていようと思います。

スポンサードリンク

コメント

タイトルとURLをコピーしました