本当に野菜の栄養だけで健康なの?ベジタリアンのメリット教えます!

未分類
スポンサードリンク

最近は健康ブームが流行し、色々な健康法やフィットネス情報が巷を飛び交っています。私も学生時代は運動部に所属し健康体そのもので、スタイルもそれなりに細身でした。ただ結婚し出産してからは育児や家事が忙しく運動も出来ず、ドンドン体重が増える一方で困っています。笑

そんなダラしない自分が嫌で、せめてもの気持ちから食生活くらいは変えたいと思っている方は沢山いると思います。最近よく耳にするのがベジタリアンやビーガンといった食生活に制限を設けている人たちです。あなたの周りにももしかしたらいらっしゃるかもしれませんね。国内外の有名人でも実践している方は多く、段々と注目を集めています。

そんなベジタリアン(菜食主義)な人たちは、一体どんな物を食べて、どんな理念があるのか、栄養バランスは大丈夫なのか、制限はきついのか、野菜だけで本当に健康なの?など興味はあれど中々実践できないのが普通だと思います。そこで今回はベジタリアンについての疑問を調べてみました。

もくじ

ベジタリアン(菜食主義)とは?
ベジタリアン実践の仕方
ベジタリアンのメリット・デメリット
ベジタリアンさんにインタビュー
まとめ

ベジタリアン(菜食主義)とは?


ベジタリアンとは、主に野菜中心の食生活を送る菜食主義者の事を指していると思われがちですが、一言でベジタリアンと言っても、実は沢山の種類(タイプ)があるのはご存知でしょうか?なんとなくよく耳にする言葉としてベジタリアンやビーガン、マクロビオティックなどが有名ですが、菜食主義者のことをベジタリアンと言い、ビーガンやマクロビオティックはその中の流派のようなものだと思って下さい。

例えばビーガンは、動物性の食品をはじめ、衣服などの身に着けるもの、更には住居やインテリアに至るまで、全ての生活において基本的に動物性の使用を避ける人達のことを指し、ベジタリアンの中でもかなり厳しい制限を課しています。マクロビオティックは日本人が提唱し、東洋の陰陽などの考え方を菜食主義に取り入れています。

その他にも、私たちがベジタリアンをイメージしている中で一番多いであろう、お肉を一切食べないノンイートミーターや、乳製品や卵は食べてもいい制限で比較的欧米人などに多い、ラクトオボベジタリアンなど、ここでは書ききれないくらいまだまだ沢山のベジタリアンが存在します。

なぜそんなに種類があるのかというと、挙げられる理由として、健康、宗教、環境、倫理観、スピリチュアルなどの理由があり、健康上の理由だけでなく、思想や理念、環境を見据えた考え方まで、これもまた様々なんです。

日本でも古くから存在するベジタリアンとしては、仏教における精進料理を食べているお坊さんなんかも、言い方を変えればベジタリアンです。こういった宗教上の理由でベジタリアンになる場合もあり、海外ではイスラム教のハラール料理もその一種と言えるでしょう。

ベジタリアン実践の仕方


上記のように各ベジタリアンには制限や規律が多く、ご自身がベジタリアンとして生活していき、実践するためには、まず自分がどのベジタリアンになり、どういった思想や理念により生きていくのかを決めなくてはいけないのかもしれません。

それにより生活スタイルや実践するにあたって栄養面でも気をつけることは変わってきます。単に痩せたいからベジタリアンになるとか、健康に良さそうだからやるというレベルでは、もしかしたら覚悟という点で弱く実践し始めても続かないと考えています。

それでも健康の為ベジタリアンとして生活していきたい場合は、まずしっかりご自身の健康状態を調べる必要もあります。この段階で病気を患っていては、食事制限により病気を悪化させてしまう恐れもありますので、まずはしっかりご自分の体調を判断して実践に入ってほしいですね。

ここまでベジタリアンについて書いてきましたが、実践するためにはどうするべきか。それはベジタリアンのコミュニティに所属するのが一番良いかと思います。まず実践する上で絶対的に足りない知識を補えますし、何事も一人では続かないことも多いと思いますので、同じ考えを持つ仲間がいることで長続きします。そんなコミュニティ仲間から得られる情報もきっとあるでしょう。

ベジタリアンの数が多いのと同じで、そういったコミュニティも数多くあり、協会から教室、検定試験なども様々です。ご自身に合うコミュニティを選び、実践していくのがベストではないでしょうか。続かなければ意味がないですし、健康とは一朝一夕では得られないですからね。

ベジタリアンのメリット・デメリット

ベジタリアンは健康に良く環境にも優しそうで、一見すると良い面ばかりですが、もちろんメリットデメリットはあるものですので、私が調べたものをここに記載しておきます。

メリット

・動物性の食品や物を生活に取り入れることで環境や動物が守られる。
・植物性の食材を摂取することで便通が良くなる。
・肉や魚を摂取しないことで摂取カロリーが抑えられ、体重の減量につながる。
・地球や自然への感謝心が芽生える。
・宗教上の理由で菜食主義を行っている場合は、信仰につながる。

デメリット

・植物性の食物だけを取ることによる栄養バランスの乱れで、健康を損なう恐れがある。
・実践するベジタリアンの種類によっては食材にも制限があり、調達が難しい。
・成長途中である子供などは発達に影響が出る可能性がある。
・個人で行う場合は可能な場合が多いが、食事を別にしなければならず、家族と一緒に生活していると実践しづらい。
・外食に誘われると周りに気を遣わせてしまう。

スポンサードリンク

といったように、良い面悪い面が多々ありますので、しっかり考える必要がありますね。特に栄養面ではどのベジタリアンかにもよりますが、肉類に多く含まれるタンパク質をはじめ、鉄分、亜鉛、ビタミンB12など不足しがちになりますので注意が必要です。

ベジタリアンさんにインタビュー

最後に私の身近に居る、30代女性ベジタリアンさんにインタビュー取材をしてみました。彼女がベジタリアンになったきっかけ、現在の健康状態、食事などで気をつけていること、栄養面などもどうなのか、本物のベジタリアンさんの体験談ですのでとても参考になると思いますよ。

ミカ まずはどんな種類のベジタリアンさんか教えてください。

Aさん 私はマクロビオティックというベジタリアンで、いわゆる最近流行ってるマクロビってやつです。笑

ミカ 最近よく聞きますよね。マクロビ!Aさんがマクロビを実践するようになったきっかけは何だったんですか?

Aさん 最初はダイエットが主な目的だったんだけど、ダイエット意外にも便秘に悩んでいて、玄米が便秘解消にいいと聞いて、玄米について調べていたら、マクロビオティックにたどり着いたって感じです。

ミカ なるほど。きっかけはダイエットと便秘なんですね。女性にはよくある健康の悩みですよね。実際マクロビではどんなことをするんですか?

Aさん 簡単に言うと玄米を中心として季節の野菜のおかずをシンプルな調理法と味付けで食べる、という食事法。調理の基本は人工的ではない自然な材料を使うことを推奨してるの。

ミカ やはり調理や食材は気を使いますよね。

Aさん そうね。野菜は皮をむかずに丸ごと食べるようにしたり、調味料は自然製法で作られた物を使うことを気をつけたり、人工的に作られた白砂糖は体に悪いものとされてて、最も控えるべき食べ物なので使わない。だからスーパーやコンビニで売られているお総菜やお弁当などは、化学調味料や砂糖が含まれてるのが一般的なのでマクロビオティックを実践しようと思ったら、自炊するしか方法がないのが現状かな。もちろんマクロビオティック料理が食べられるレストランもあるんだけど、毎食外食するわけにはいかないからね。やっぱり自炊が基本。調理法自体は難しい技術が要求されるわけではないけど、材料選びが難しいって感じてるかな。

ミカ やっぱりこだわるからには自炊が一番安心ですもんね。

Aさん 私の場合はまず調味料から変えた。値段的には、普段使っているものの2~3倍ほどしたけど、やっぱり味が違う。マクロビオティックの調理法は、味付けが塩味のみだったり、醤油をほんの少しだったりと、非常にシンプルなものが多い。良い調味料を使うと、塩だけでも野菜を美味しくいただけることがわかり、新たな発見をした気分だったわね。

ミカ 基本的にお肉などを食べないことで、栄養面で気をつけていることはありますか?

Aさん やっぱりお肉を食べないことでタンパク質が不足することは避けられないから、
日々タンパク質が多くとれる食材を選んで食べるようにしてるかな。お肉以外でタンパク質が多いものと言えば、豆腐、大豆とかだから意識的に食べてる。たまに気分転換に、大豆をお肉のように加工した大豆ミートを使ったりもしていて、タンパク質をとるようにしてる。

ミカ へぇ~。大豆ミートなんて物もあるんですね。今度私もかってみようかな。ではベジタリアンになって体感として体調の変化などはありましたか?

Aさん 体重や便秘の解消はもちろんのこと、始めて2週間たった頃感じたのが体が軽くなったなと感じてきて、寝付きがよくなり、熟睡できるようになって朝の体調が格段に良くなったの。あと肌の調子が良くなって、周りの人からも言われたりした。一番良かった体感は、集中力が上がったこと。仕事もいつもより集中できミスが本当に少なくなったわ。ダイエット目的で始めたマクロビオティックで、こんなに嬉い効果が得られるとは予想していなかった驚きね。笑

ミカ 当初の悩みの他に寝起きや集中力まで良くなるなんて良い事だらけじゃないですか!そんなこだわりの食生活だと思うんですが、やはり良い事だけでなく生活で困ることもあると思うのですが、何かありますか?

Aさん やっぱり友達と外食するシーンかな。お肉好きの方も当然いるし、飲み会の席では唐揚げ、焼き鳥などお肉料理が多いからねぇ。大皿料理ならば手を出さなければいいんだけど、焼き鳥とか人数分きちんと出てくる料理だと、気を使って勧めてくれる方もいるので、困っちゃう場合が多いな。でも良い面と不便な面と両方あるけど、私の場合は総じて良い面が勝っていると思うから今後も続けていくわ。

ミカ 飲み会とかは自分だけじゃないですもんね。確かに色々気をつかわせてしまいそうで、偲びなさそう。でもとても参考になりました。Aさんありがとうございました。

以上が私の友人の、本物のベジタリアンさんへのインタビューでした。やっぱり中々実践されている方も周りに居ない人がほとんどだと思うので、ベジタリアンさんの栄養面から健康面など詳しく聞けて参考になりました。

タンパク質が不足しがちになり栄養面での不安はあったみたいですが、ダイエットや便秘の解消、寝起きや集中力の向上などの嬉しい誤算もあったみたいで、話を聞いたら改めてベジタリアンに興味が出ちゃいました。

もちろん今回のAさんのように、実践している人全員に同じ体感があるとは限りませんので、そこはしっかり理解しましょう。

まとめ

・ベジタリアンには様々な種類があり、ベジタリアンになる理由も、健康、宗教、環境、倫理観、スピリチュアル様々ある。

・ベジタリアンになる前に自分の健康を知る必要がある

・実践するにあたってはどこかのコミュニティーに所属した方が、わかりやすく続きやすい。

・栄養面ではタンパク質をはじめ、鉄分、亜鉛、ビタミンB12などの不足に注意する。

・体感や効果は人それぞれ異なる

・メリットとデメリットがある事を忘れない。

こうやって調べる前は私はベジタリアンって、野菜だけ食べて栄養不足になってないのかなぁ、本当に健康になってるのかなぁなど疑問だらけでしたが、意外と私が思っているより上手く生活に取り入れて生活されてるんだなと感じました。

もちろん簡単ではないのかもしれませんが、自分にあった理念や思想を持ち食事もそれに則って取り入れれば、健康になっていくんだなと友人の話からも分かりました。ぜひご自身の健康や栄養状態を見直す際はベジタリアン的食事も考えて良いと思いますよ。

スポンサードリンク

コメント

タイトルとURLをコピーしました