妊娠するとお腹が大きくなる妊娠後期につれ、自分の身体は普段通りの生活が難しくなっていきます。つわりはもちろん、しゃがんだり立ったりするのも一苦労です。
私の場合は特に腰痛にも悩まされました。それはもう痛くて寝れない日もありました。それくらいたかが腰痛と言っても痛かったです。疲れやすくもなり、かなり生活に支障が出ていました。
調べてみると私のように、妊娠後期に腰痛になる方は結構いらっしゃるみたいなので、当時の私の経験を踏まえて、妊娠時に腰痛になる理由と対処法をお伝えします。
もくじ
2 妊娠で腰痛になる原因
1 女性ホルモンの影響
2 子宮の増大
3 重心のズレ(前方移動)
4 ストレス(不安や我慢など)
3 腰痛を緩和する対処法
1 ストレッチやエクササイズ
2 妊婦帯やベルト
3 温める
4 家族のサポート
5 病院や治療院
4 まとめ
1 妊娠で腰痛は普通なのか?
私にとって妊娠とはつわりと腰痛というくらい、妊娠時にはこの二つのダブルパンチでした。周りのママ友にもどうなのか聞いてみると、やはり妊娠初期から妊娠後期、産後の腰痛に悩んでるママは結構いました。
これって普通なのか調べてみると、厚生労働省のデータにも妊娠時にかかりやすい病気として「腰痛症」とあり、私だけ特別でなくみんな悩んでるんだねと納得したものです。
2 妊娠で腰痛になる原因
妊娠時において腰痛は死活問題です。この憎き腰痛の原因はなんなんでしょうか。大きく理由は三つあり、女性ホルモンの影響、子宮の増大、重心のズレ(前方移動)が挙げられます。
1 女性ホルモンの影響
妊娠すると女性ホルモンのリラキシンという成分が分泌されます。これは妊娠し胎児が狭い骨盤を通る為、関節や靭帯などを緩める効果があり、妊娠時にには必要なホルモンです。
ただその結果、緩んだ骨盤や背骨などを支える為に筋肉が緊張して、腰痛になってしまうんです。
リラキシンは妊娠初期から妊娠後期まで分泌されますので、実際はどのタイミングで腰痛になってもおかしくありませんが、ピークは妊娠12週くらいと言われています。
妊娠後期になると一度低下したリラキシンが増え始めるので、子宮の増大や重心のズレも重なって、腰痛になる方が増えていきます。
2 子宮の増大
赤ちゃんができると当たり前ですが徐々に大きくなっていきます。それに従い子宮も大きく増大していきます。
これによりお腹全体を含め骨盤も圧迫され、血流が悪くなり腰痛になります。妊娠すると冷えやむくみなどにも悩まされるのですが、この冷えやむくみもこの影響でしょう。
3 重心のズレ(前方移動)
こちらも赤ちゃんの成長と共にお腹が大きくなることが原因になりますが、徐々に体重が増え、段々と前傾姿勢になっていきます。そうすると前に倒れないようバランスをとるので、背骨が常に張った状態になります。
この姿勢は背骨や周辺の筋肉に負担がかかるので、やはりこちらもも腰痛の原因になります。
4 ストレス(不安や我慢など)
妊娠すると不安や赤ちゃんの為に我慢することも増えます。当然妊娠以前の生活とは異なります。
お酒や煙草はもちろんのこと、食事や運動も制限されます。当たり前にできたことができないなど、こういったストレスはホルモンバランスなどにも影響し、結果として腰痛にまで発展することも考えられます。
3 腰痛を緩和する対処法
このように腰痛の原因が分かっても、自分でコントロールできる事とそうでない事があり、対処しにくい場合も多いです。
それでも腰痛をそのままにしておくと、坐骨神経など圧迫し坐骨神経痛などになってしまう恐れもあるので注意が必要です。
そんな妊娠においての辛い腰痛ですが、ここでは緩和する方法や対処法についてお伝えします。
1 ストレッチやエクササイズ
手軽に行える方法としてはストレッチやエクササイズが良いと思います。お家でできるストレッチや同じママ友を誘ってのエクササイズはストレス発散や運動不足の改善にもつながります。
「妊娠 ストレッチ」などとネットで検索しても沢山紹介されていますので、一度検索してみましょう。
最近では妊婦さん向けに、マタニティーエクササイズやマタニティーヨガなど、妊婦さん向けのイベントもあるので、気軽に実践できる環境があります。一度そういったコミュニティに参加してもいいかもしれませんね。
おうちで出来るストレッチとしては「猫のポーズ」がとても簡単で実践しやすいので、ぜひトライしてみてください。画像の体勢1から体勢2の動きをするのが猫のポーズです。
2 妊婦帯やベルト
妊娠後期には、持っておくとかなり助かるアイテムです。これは腰に巻き付ける腹巻の様なサポーターです。有名な商品だと、とこちゃんベルトなどが有名です。
アマゾンでも、2000~3000円から販売されていますし、10,000円以下で買えるので、一つ持っていても損はないと思います。痛みがなくとも予防としてサポーターとしても使えるので、大事だと思いますよ。
多少の費用は掛かりますが、痛みには代えられないですからね。
3 温める
どうしてもお腹が圧迫され血流が悪くなりますので、しっかり温めるのも一つの対処法だと思います。しっかり無理せず温めれば、痛みや症状も緩和されます。
4 家族のサポート
やはり家族のサポートあっての出産だと思いますので、旦那さんやご家族の協力を仰ぎましょう。
妊娠後期においては、長時間の立ち作業などは腰痛の悪化にもつながります。どうしても家事全般は立ってやらざるを得ない部分があるので、申し訳ない気持ちがあっても、この際お願いしましょう。
5 病院や治療院
最終手段ですが余りにも痛みを感じるようであれば、一度病院を受診しましょう。我慢しても治らないことが多いです。
痛みによって寝られない、歩けないなど、日常生活に支障が出てしまうようなら、ストレスにもなります。産後に腰痛を持ち越さない為にも、影響を考えると受診した方が良いですし、改善は早いです。
まとめ
・腰痛の原因は、ホルモンバランス、子宮の増大、重心の前方移動などが挙げられる。
・腰痛の緩和には妊婦帯などが便利で助かる。
・腰部を温めると痛みが軽減する。予防などにもいい。
・苦しい時や痛みが激しくなったら、病院を受診する。
・腰痛に関わらず出産は家族のサポートも大切。
・妊娠すると腰痛は誰にでもなる可能性がある。
腰痛は妊娠すれば誰にでも陥る可能性がある問題です。なる前の準備としても妊婦帯の購入や家族への理解が大切です。
産後に腰痛を持ち越してしまう方もいらっしゃいますので、自分の身体もしっかりケアしながら、大切な赤ちゃんを迎え入れましょう。
コメント