娘はイヤイヤで私はイライラどうしよう?

子育てあるある体験談
スポンサードリンク

37歳の専業主婦で、2歳の娘がいます。夫もいますが、朝から晩まで仕事の上、休みも不定期で実質、一人で子育てをしているようなものです。

パジャマで外出。なんでも絶叫!

娘が1歳8ヶ月頃からイヤイヤをし始めるようになりました。初めのうちは、他のことで気をそらすと機嫌が直っていたのですが、2歳過ぎた頃にはその手が通用しなくなり、何をするのも「イヤー!」と強く拒否をするようになりました。

例えば朝の着替えを嫌がり手伝おうとしてもイヤ、好きな服なら着るだろうと思いいろいろ出してもイヤ、挙句の果てにはパジャマで行くと泣き叫び、そのままジャンバーを着せて公園へ行ったこともあります。

他にも食事、トイレ、入浴など生活で必要なこともこの調子で、毎日5、6回は拒否されてしまい、私もへとへとになってしまいました。夫は娘の日中の様子を知らないので、相談しても私に非があると言われ、夫にもイライラしてしまい精神的に参ってしまいました。

スポンサードリンク

イヤイヤ期に

2歳4ヶ月頃がイヤイヤ期の真っ盛りで、拒否するときに大声で泣き出すようになりました。外でイヤイヤすることがなかったのが幸いで、なるべく外に連れ出そうとするのですが、家を出る前にもぐずぐずし、せっかく楽しいことをしてきても家に帰ったとたんに泣き叫ぶことが多かったです。

一度泣き始めると、30分から1時間ほど泣き続けていました。押しても引いてもダメな状態で、それを一日に数回やられるので、さすがにこちらもイライラが限界になり、子どもと同じぐらい泣いてしまうこともありました。

しかし、それではいけないと思い、先輩ママの意見を聞いたり、ネットの口コミを見たりして解決法を探しました。また、親子広場に通っていたベテランの幼稚園の先生ににも相談し、イヤイヤ期の時の子ども気持ちなどを教えていただきました。

イヤイヤ娘から距離を置いて冷静さを取り戻しました

それからは何もかまわず娘の気持ちが落ち着くまで待つことにしました。かまってもかまわなくても結果が同じなら、かまって私自身がイライラを募らせるよりは、少し距離を置いた方がお互いに冷静になれると思ったからです。

それから、食事や入浴なども本人がやりたいときにやるようにしました。生活リズムが崩れてしまいますが、それよりも本人の欲求を満たして安心させることが優先だと考えたからです。

大人からしてみればただのわがままでイヤイヤしているようにも見えますが、子ども自身はいろいろ葛藤しており心の成長期なんだなと思うようにすることで、心に余裕をもって接することができるようになった気がします。まだイヤイヤは続いていますが、回数も時間も減ってきています。あともう少しの辛抱です。

スポンサードリンク

コメント

タイトルとURLをコピーしました