【何が学べる?】野菜ソムリエの勉強内容カリキュラム教えます

野菜ソムリエ

野菜のスペシャリストと言われているのが野菜ソムリエです。

ただ資格取得の為、どんな勉強をしているんでしょうか?

現役野菜ソムリエの僕が、これから資格取得を目指すあなたに、野菜ソムリエの勉強内容を解説します。

公式ホームページはコチラ↓
[mokuji]

野菜ソムリエの勉強内容(カリキュラム)


勉強内容とは、つまりどんな事勉強してんの?ってことですよね。

そもそも野菜ソムリエは3つのコースに分かれています。

各コースで勉強内容が違ったり、重複していたりするので、コースについてしっかり理解していきましょう。

野菜ソムリエ3つのコース

野菜ソムリエには3つのコースが用意されています。

コース名 難易度
野菜ソムリエ 初級(簡単)
野菜ソムリエプロ 中級(難しい)
野菜ソムリエ上級プロ 上級(かなり難しい)

表の様に、難易度別に3段階用意されていて、初めての人は、野菜ソムリエコースと野菜ソムリエプロコースをどちらかを受講することが出来ます。

上級プロコースは、プロコースの資格や、資格を認定している協会の審査があるので、初心者は受講できません。

詳しい難易度についてはコチラ↓

野菜ソムリエのコース別カリキュラム


野菜ソムリエのコースについて、簡単の理解が出来たら、本題のコース別カリキュラムを紹介します。

実際、何を勉強するのって事ですね。

野菜ソムリエは基本的に、「野菜や果物の知識を学び、その魅力や価値を社会に広めていく、野菜のスペシャリストです。」

なので、野菜の知識も当然ですが、野菜以外にも、表現の方法だったり、栄養学だったり、野菜の事以外にも学んでいきます。

野菜ソムリエコースのカリキュラム


野菜ソムリエコースは初心者として、基礎的な知識が学べる難易度に設定されています。

その受講内容は、7科目×2時間を通学制もしくは通信制で学んでいきます。

大きく分けて4つの分野に分かれています。

ベジフルコミュニケーション
グループワークで、コミュニケーションや表現する力などを学びます。野菜の魅力をどう伝えるか。
ベジフル入門1・2・3
野菜にまつわる基礎的な知識。品種・生産・流通・保存方法・見極めなどなど。提出物もあります。
ベジフルサイエンス1・2
主に栄養学など、現代の食生活環境や生活習慣用などについても学びます。
ベジフルクッカリー
調理技術や、野菜の品種別に適した調理法など、料理の知識。

詳しい【野菜ソムリエ】のカリキュラムについてはコチラ!

野菜ソムリエコースはこんな人におすすめ

野菜ソムリエコースはこんな人にオススメ
  • いきなりプロコースは、費用も気持ちも付いていけないかも…。
  • どんな感じか一回様子見たい。
  • 生活に活かしたいだけで、仕事は考えてない。

こんな人は、まずは野菜ソムリエコースから受講するのがオススメです。

とりあえず野菜について学んで、楽しかったり、仕事にしてみたいという方は、進学制度を利用すれば、費用もプロコースと同じになります。

【進学制度】についてはコチラ!

[chat]最初からプロコースは覚悟が必要。難易度が上がります!途中で諦めたりしたら費用が無駄に…。[/chat]

野菜ソムリエプロコースのカリキュラム


野菜ソムリエは、進学制度利用した人とそうでない人で、講義内容が違います。

進学制度を利用した人は、野菜ソムリエコースで学んだ部分は免除されるので、11科目×2時間です。

野菜ソムリエプロから始める人は、そこに野菜ソムリエコースの7科目×2時間が入ってくるので、18科目×2時間になります。

プロコースのカリキュラムは

ブランディング・マーケティング1・2
ブランディングやマーケティングを学び、販売計画を立案する手法を学びます。
セルフプロデュース1・2
社会のニーズや自分の強味を知って、プレゼンテーションなどについて学びます。
流通
野菜や果物の流通について、安全性や表示法なども学びます。
生産
野菜や果物の生産について、肥料や農薬など、生産現場について学びます。
鮮度管理・目利き
野菜や果物の特徴から鮮度管理などを知り、商品の目利きなどについて学びます。
栄養・調理
野菜や果物の栄養や調理法、衛生管理、賢い摂取方法など学びます。
日本の農業の現状とストーリー
日本の農業の今を知り、時事問題などにも触れて、野菜ソムリエとしての考え方が学べます。

野菜ソムリエプロから受講する人は、これに先ほどの野菜ソムリエコースのカリキュラムをプラスして学んでいきます。

【野菜ソムリエプロ】についてはコチラ!

野菜ソムリエプロコースはこんな人におすすめ

野菜ソムリエプロコースはこんな人にオススメ
  • 野菜ソムリエとしてTVやイベントに出たい。
  • 野菜の知識を仕事や社会に役立てたい。

野菜ソムリエプロコースから難易度がかなり上がってきます。

野菜ソムリエコースの合格率が約85%に対して、プロコースは約30%とかなり難しくなっています。

合格率についてはコチラ↓の記事をチェック

このプロコースからは、本当の意味で野菜ソムリエとして仕事が出来るレベルなので、仕方ないかもしれません。

取得後、野菜ソムリエとして活動していきたいかどうか。など本気度と覚悟が必要なコースでしょう。

まとめ

[matome] ・野菜ソムリエは三段階ある。
・野菜ソムリエは7科目×2時間。野菜ソムリエプロコースは18科目×2時間(もしくは11科目×2時間)勉強する。
・じっくり勉強したい人は野菜ソムリエコースから進学制度を利用しよう。
・野菜ソムリエプロコースは、難易度が高いので本気度が必要になってくる。
[/matome]

ということで、簡単に野菜ソムリエのカリキュラムについてお伝えしてきました。

資格を取る理由は人それぞれで、学びたい知識欲は素晴らしいと思います。

勉強内容だけでなく、どんな感じの雰囲気なのか?体験してみたいなぁ。

なんて思っている人は、無料体験会なども行っているので、ぜひ一度ホームページを見てみて下さい。

公式ホームページはコチラ↓
タイトルとURLをコピーしました